うちの家計簿

結婚して最初は専業主婦だったので、どうやってやりくりしようかなと雑誌を見たりして研究していました。
結局、今のやり方に落ち着きましたが、まだまだ節約はできるのではないかな〜と思っています。
今は働いているので、まあ、いいかとついつい甘えてしまう。。。
ここでは、うちのやりくりを紹介したいと思います。

うちは袋分けで家計をやりくりしています。ひと月の流れとしては、

1.旦那の給料が入ったら、家賃を振り込み、生活費を降ろす。
2.生活費を袋分けする。(下記分け方参照)
3.エクセルで作った家計簿で管理する。引き落としされる光熱費も家計簿につけておく。
4.最後に集計して、余りは貯金。また生活費予算に対する余りは別で管理する。

簡単に書くとこんなかんじで管理しています。
これまでは市販の家計簿を使っていましたが、自分の必要な項目もわかってきたので、エクセルで作って、
貯金額や、生活費の余りなど、自動で計算され、ひと目でわかるようになっています。

生活費(家賃、光熱費、電話代など以外)は↓のように袋分けしています。

項目 予算 やりくり法
生活費(食費&日用品) 30,000円(6000円×5週) これは食費と日用品代が含まれます。6000円を5週としてやりくりしています。
私は毎月1日から7日を第一週としているので、最後の5週目は日数が少なくなります。
交通費(ガソリン代) 15,000円 だんなも私も車通勤なので主にガソリン代。多めにとっているのは、実家等に行く場合の
高速代があるためです。あまるときには高速の前払い代としてとっておきます。
レジャー費 10,000円 どこかへ出かけたときや外食代がかかったときなどに使います。旅行へ行くときには足りません。。。
美容&衣服費 10,000円 化粧品や洋服代、美容院代です。使わない月もあるので、余った分は貯めておいて
足りないときなどにまわします。10000円じゃあ、良い服変えないよね〜。
化粧品も高いし。化粧品はたまに自分のおこづかいからだすときもあります。
お米代 3,000円 ひと月に一回くらいのペースで5キロのお米を買います。あまった分は貯めておいて
ビール代にします。あるいは生活費が足りなかった場合に使います。
医療費 3,000円 余った分はコンタクト代用に貯めておきます。
交際費 15,000円 結婚祝い用や誕生日プレゼント用として使います。最近結婚式が多いので、前借ばかりしています。
おこづかい 36,000円 だんなと私のおこづかい。
合計 122,000円  

余ったお金を”生活費の余り"としてきちんと管理して、どの項目で、どれだけ余って、トータルするとどれだけになっているかを管理しています。
ちょっとしたまとまったお金やが要るとき、例えば、結婚のお祝いや旅行代、コンタクト代、ビール代などなど、月の費用でまかなえないときには
貯めこんだ”生活費の余り”を使います。それでも足りないときには、特別費としておろしてしまいますけれど。。。
なるべく、余りを出すようにして、いざというときに、特別費を出さなくていいようにします。
そうすると、余りを使っているだと思うので安心してお金を出すことができます。考え方に因りますが。。
こんなふうなやり方もありますので、一度やってみてはどうでしょうか?
余りができるとうれしいですよ〜〜。

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送